データ復旧センターでiPhoneのデータ復元サービスを独自かつ高度な技術力で提供しています。他社で断られたり、復旧できなかった案件も安心して御相談ください。データ消去などの論理障害や異音発生などの物理障害に対応致します。
iPhoneに保存されていた各種データを誤って削除したり、落下・水没などで故障し起動できなくなった場合や、リンゴループ・リカバリーループなどのOS障害にも対応しています。
上記のようなデータ障害でお困りの方はお気軽にデータ復旧センターへ御相談ください。
※ご注意
iPhoneのデータ復旧には故障・障害原因に合わせたデータ復旧スキームを使用する必要があります。自分で部品交換を行ったりデータ復旧ソフトを使用するなど、安易なデータ復元を試みたことにより障害悪化し、データ救出が困難となる事例が多発しています。データ回復を希望される方は安易にデータ復旧を試みず、専門のデータ復旧技術者に相談されることをおすすめします。
iPhoneはシステム・保存データ状態の特殊性がありセキュリティの高く、削除されたデータを復旧するには特殊かつ高度なデータ・システム解析技術が必要となります。また、iPhoneの中枢である基板は数ある電子機器の中でも集積度が高く、非常に複雑な構造をしています。そのため、iPhoneのデータ復元にはソフトウェア障害・ハードウェア障害ともに高度なデータ解析技術が必要となります。
ディスプレイやバッテリーは基板にコネクターにて接続されていて専用のドライバーなどがあれば分解自体はできるため多くの修理店が存在しており、分解行為を行い部品交換(部品交換・バッテリー交換)などをするサービスが多くあります。しかし、前述の通りiPhoneの解析・分解などは専門技術・設備を整えた上で慎重に行うべきであるのに対し、稚拙な修理行為を行ったことで障害が悪化し、データ復旧が困難となる事例が多発しています。
弊社は他のiPhoneデータ復旧業者・修理業者で復元できなかった案件(他社復旧不可案件)を受け付けることがよくありますが、iPhoneは最初の故障・障害状態よりも悪化しているケースが特に多いメディアです。失われたデータが大切なものであり、データを救出したいとお考えの場合は信頼できるデータ復旧サービスを選択することが大切です。
データ復旧センターでは全てのiPhoneモデルに対応したデータ復元サービスを提供しています。下記に代表的なモデル、iOSバージョンを記載しています。記載外のものや海外製iPhone(グローバルモデル)についても対応していますのでお気軽にご相談ください。
iPhoneの故障・データ障害原因は様々ありますが、大別して論理障害(機器は故障していないソフトウェア面での障害)・物理障害(ハードウェア自体の故障による障害)に分けられます。まずは障害原因を究明し、障害の特性に合わせたデータ復旧を行う必要があります。データ復旧センターに相談される方の主な故障・障害と原因は以下の通りです。
iPhoneには写真・動画・音声ファイルやLINEトーク等のSNSデータ、SMSなどのメールデータなど様々なデータ・アプリが保存されています。これらのデータを誤って削除したり、不要と思って消去したものが後で必要となったりしデータ復旧が必要となることがあります。殆どのケースでは人為的操作によるものですが、一部ではシステムやデータの破損により削除操作をしていないのに特定のデータが消えるといった障害もあります。
データ削除を行ってもiPhone内の記録装置には元となるデータが残存している可能性があります。元データが残存している場合、データ復旧が可能な場合があります。このような場合のデータ復旧方法として、元データへのアクセスを行い再度データファイルとして再構成するスキームを実施します。必要に応じ、セキュリティによるアクセス不可領域についても特殊技術によるアクセス・復元を行います。システム破損により消失した場合はシステムデータの修復作業を実施します。
iPhoneはHDDなどの大容量メディアに比べROM容量が少なく、かつパソコン並みの動作を行うためデータ上書きリスクの高い製品です。そのため、データ復旧を行う場合は障害発生時から速やかに行う必要があります。
iPhoneを落下させ、衝撃により画面が割れて操作ができなくなるという故障が多く発生しています。画面が割れてしまうとスクリーンに一体化しているタッチパネルセンサーが故障し、タップしても反応がなく一切の操作が出来なくなることがあります。iPhoneの画面はガラスであり、強化ガラスといっても衝撃に弱いという点は変わりありません。iPhoneは常に所持しているものであり、落下リスクが高いデータメディアと言えます。
画面が割れて操作できなくなった場合、画面修理・部品交換を主軸としたデータ復旧方法を実施します。スクリーンではなく、基板が故障している場合は基板修理技術によるデータ復元を実施します。
iPhoneは生活する上において常に所持するものですので、水没のリスクも常に抱えています。
以上がiPhone水没故障の主な原因です。iPhoneはモデルによって防水性能(耐水性能)を持つものがありますが、スマートフォンの防水性能は決して万全のものではなくパッキンの劣化や局所的な過水圧により水分が内部に侵入することがよくあります。また、画面割れや落下にて目に見えない隙間が出来ている場合は耐水性は大きく損なわれています。
水分内に含まれるミネラル分など通電性を持つ物質が基板などに付着するとショートなど電気故障を引き起こしたり、腐食により起動できなくなるといった障害が発生する恐れがあります。中途半端なクリーニングでは障害物質を完全に除去できずに通電により障害悪化の可能性があるので注意が必要です。
iPhone水没故障のデータ復旧方法として、まずは速やかに分解し反復した専門クリーニング技術による基板・部品洗浄を実施します。その上で導通調査を実施し、ショートなど電気的故障が発生していないかを確認します。部品交換が必要な場合は合わせて実施し、正常起動ができるかどうか判断します。
iPhoneを起動すると、まずはリンゴマークが表示されその後トップ画面・パスコード入力画面となります。リンゴマークが表示されている時はiOSの起動中ですが、何らかの故障・データ障害によりiOSが起動できず、画面にリンゴマークが表示されたままフリーズしたりリンゴマークが表示されては消える(再起動)といったループ状態となることがあります。この障害は通称「リンゴループ」「リンゴフリーズ」と呼ばれています。
リンゴループの発生原因はOSなどシステムの障害の他、基板故障など物理障害によっても発生することがあり、発生原因が非常に広範な障害で対処には専門的技術が要求されるデータ障害です。
リンゴループのデータ復旧においてはまず、起動障害となる原因を突き止め、エラー修復や基板修理をスキームとしたデータ復元方法を実行します。リンゴループの原因や直し方・対処法についてはこちらのページをご確認ください。
リカバリーループはリンゴループと症状が似ており、iPhone起動時にリンゴマークが表示されたあとiTunseマークとケーブルが表示される画面となり、その画面のまま固定状態となったり再起動を繰り返すことがあります。この画面はリカバリーモードという画面となっており、iOSが起動できず強制的にリカバリーモードとなってしまう障害です。リカバリーモードを解除できないことから、この障害はリカバリーループと呼ばれています。
リカバリーループもリンゴループと同じく、発生原因はOSなどシステムの障害の他、基板故障など物理障害によっても発生することがあり、発生原因が非常に広範な障害で対処には専門的技術が要求されるデータ障害です。
リカバリーループのデータ復旧においてはまず、起動障害となる原因を突き止め、エラー修復や基板修理をスキームとしたデータ復元方法を実行します。リカバリーループ(リカバリーモードが解除できない)の原因や直し方・対処法についてはこちらのページをご確認ください。
iPhoneのOS(オペレーティングシステム)は「iOS」であり、iOSは頻繁に更新(アップデート)されます。iOSアップデートはPCに接続しiTunesで行う方法と、Wifiに接続しiPhone本体で行う方法があります。いずれの方法にしろ、iOS更新に失敗するとリンゴループ状態・リカバリーループ状態となったり、データが失われ初期化状態となるケースがあります。
iOS更新に失敗する原因は多数ありますが、代表的なものは以下の通りです。
iOS更新失敗のデータ復旧方法としては、システムチェックを行いエラーや障害原因を突き止め、個々の症状に合わせ最適なデータ復元工程を構築し実行します。
iPhoneはデータ障害・故障が発生すると復旧が難しい端末です。障害原因は多数ありますが、障害発生時は慎重に対処しなければデータ復元が困難となりやすいメディアです。ここでは、データの誤削除や基板ショートなどの故障時にやってはいけないことをご説明します。
iPhoneはフラッシュメモリを記録装置とした精密機器であり、障害原因を特定しないまま通電・起動作業を行うと障害が悪化することがあります。特に、異音・ショートなどの物理障害が疑われる場合は電源を入れることが悪化原因となりますので注意してください。
ネット情報やAppleのサポートにおいて、不具合が発生した場合は初期化を進められることがあります。iPhone自体のシステム的な不具合については初期化(フォーマット)を行うことで解決される場合がありますが、肝心のデータが消失しデータ復元が困難となります。iPhoneよりも中身のデータが必要と考えている方は初期化を行ってはいけません。iTunesの操作時に誤って「iPhoneを復元」をした場合も初期化されます。詳しくはiTunesの”iPhoneを復元・バックアップを復元”は消去データを復旧できないページをご確認ください。
データ復旧とは「元データへアクセスし、データファイルとして再構成する」ことを意味します。よってデータ復元の重要な成功要因は「記憶装置内に元データが存在していること」です。消去したデータはシステム上、空き容量として認識されますので、いつ別のデータが上書きされてもおかしくない状態となります。元データが存在していた領域に別のデータが上書きされてしまうとデータが完全消失するため、データ救出は不可能となります。
データ上書きを防ぐため、障害発生後は速やかにiPhoneの使用を中止し一切の操作を行わないようにすることが大切です。
iPhoneのデータ復旧ソフトがインターネット上に存在し、これらの復元ソフトを使用しデータ救出を試みる方がおられますが、これらのソフトはiPhone上の限られた領域の一部のデータしか復元できません。また、使用すべきでない状況で使用したり、操作方法を誤った場合はデータの破損・上書きなどが発生し、データ回復が不可能となる場合があります。大切なデータを復元させるために、安易なデータ復旧はおすすめできません。
インターネット上にはiPhoneを水没させた場合ドライヤーや天日で乾燥させてから電源を入れるという記述が存在しますが、乾燥させることは逆効果となる可能性が高いです。乾燥させた場合、水分内に含まれていたミネラル分など通電性を持つ物質が基板などに固着し、電子回路の腐食を促進させることがあります。水没時は乾燥などはせず、速やかに水没故障の専門技術を持つデータ復旧会社に相談されることをおすすめします。
データ復旧センターではiPhoneのデータ障害に対する豊富なデータ復元実績を持っています。主なデータ救出成功事例をご紹介します。あらゆる障害に対応しておりますので、iPhoneのデータを復元したい場合はお気軽にご相談ください。
多くのデータ復旧業者やiPhone修理店はiPhoneデータ復旧サービスを提供していますが、費用・料金相場は業者によりバラバラです。また、iPhoneのデータ復元は価格だけで比較できるものではありません。単なるデータ復旧ソフトや復旧ツールを使用しているだけの業者もあれば、専門技術により高精度なデータ復元を提供している業者もあり、価格のサービス品質が連動していないからです。数あるデータメディアの中でもiPhoneの解析技術は特殊であり、サービス品質はどの業者でも同じというわけではありません。
データ解析の技術水準は業者によりばらつきがあります。技術力の低いデータ復元会社を選択してしまうとデータ復旧に失敗するどころか二度とデータが救出できなくなるリスクがあります。データが重要な場合、費用面も大事ですが何よりも技術力を重視し、安心できるデータ復旧サービスを選択されることをおすすめします。
データ復旧センターでは高度な技術力により、他社復旧不可案件を中心に高精度なデータ復元を実施しています。また、弊社のパソコンデータ復元料金は業界相場でも低価格水準です。各種割引サービスも実施しており、費用について予算の希望がございましたら、予算の範囲内で最適なサービス内容をご提案することも可能です。
復旧サービスの料金は端末の種類や障害内容、容量や復元すべきデータの種類などによって価格が変動します。料金のお見積もりをご希望される方はお問い合わせ窓口まで御連絡ください。